運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7023件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

しかし、農村部人口減少高齢化に伴う担い手不足耕作放棄地増加、食生活の変化等現状食料安全保障を脅かしております。加えて、激甚化する自然災害コロナ禍による影響も甚大であります。そのため、新規就農者等支援する担い手対策スマート農業の積極的な普及拡大とともに、日本のおいしい米や日本酒などの輸出を通じた販路拡大等も非常に重要であります。  

石井啓一

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

農村人口減少する中、担い手への農地集積集約が進み、耕作する農業者数減少するにつれ、これまで集落全体で取り組んできた用水路の整備農業インフラ維持管理が困難となりつつあります。これらの作業については機械化が困難で、担い手だけの努力ではこのような営農環境の保全が厳しくなっているのが現状で、サポート対策が必要となっております。  

野村哲郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

参考人(光多長温君) 今の話、一番冒頭申し上げました農地だけの問題じゃないわけですから、先ほど増田委員会にありましたように、日本空き地空き家がこれだけあると、耕作放棄地もあると。これは、やっぱり国として本当に考えていただくときに、私は、なぜなったかと、いろいろあると思いますが、やっぱりある面ですね、所有権の強さというのが、絶対的所有権がむしろ逆に幸いしているかなと。  

光多長温

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

それから、ちょっとこれは御質問の趣旨と違うかもしれませんが、先ほど、耕作放棄地の場合に、日本の場合は農地耕作放棄する又は空き地にする権利があるわけですよね。本当にこれ、社会としてその権利を認めるんでしょうか。  フランスは例えば空き地とするというのは相当難しいんですよね、社会的に罰を受けるし、例えばみんな家がくっついていますから、一つ空き地にすると崩れちゃうというところもあるかもしれませんが。

光多長温

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

要は、戦後の農地解放のときも、耕作する、いわゆる小作農、自作農の関係の中で、小作人権利がない、働かされるというところで、やっぱり自ら耕作する人がちゃんと所有者になるべきだということの中で、地主から不当に安い値段で買い上げて安く売り渡すということをやって、やっぱり自分でやるから権利があったということが今余りにも薄くなってしまっていて、私は、本来的には耕作しなくなれば国が買い上げるとか、農地公共財というところの

舟山康江

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

そして、環境省では、地域SDGs、このローカルSDGsの考え方で行われている取組を表彰するグッドライフアワードというものを実施をしているんですが、過去の受賞の取組の中には、新潟県内において、耕作放棄地を活用して農福連携障害者を雇用しながらラベンダーを栽培して、精油や乾燥ラベンダーとして活用しているような取組もあります。  こういった取組、これからもしっかりと支援をしてまいりたいと思います。

小泉進次郎

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

消滅まで至らなくても、要するに、その地域の森林というのは基本的に二束三文、そして耕作放棄地となっている農地もいわばお荷物というような状況になってしまって、そこを外国人だろうと何だろうと買ってくれるという人が出てきたら、それは、跡取りもいないし、売りましょうかねということになる誘因はあるというふうに思います。  

重徳和彦

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

担い手が不足している、耕作放棄地拡大するなど生産基盤弱体化という課題、これが問題になっているわけですし、それから、農山漁村地域では、生産基盤だけではなくて、やっぱり地域全体に関わる問題で、教育とか医療など生活基盤も大きな課題になっていると。さらに、気候変動など環境危機課題になっているわけです。  

紙智子

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

田名部匡代君 時間がなくなったので、ごめんなさい、皆さん、お忙しい中来ていただいたのに質問できませんでしたが、これいろいろアンケート調査をされている方も、営農を主目的としない電気事業者からの相談農地利用としては大多数を占めているとか、太陽光パネル設置について相談される方のほとんどは高齢後継者がいない、市外居住者が相続した等の理由により耕作できない人たちからの相談がある、また、パネルの下で営業

田名部匡代

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

それで、それを先ほど来申し上げているように地方自治体主導で進めるというのがすごく重要でして、例えば、荒廃農地と一般には言われますけれども、耕作放棄地、これ、耕作放棄地を進めるといっても、耕作放棄地というのは、メガソーラーは、決して手を出すのはそんな簡単な話じゃないんです。耕作放棄地というのはまばらに存在するんですよね。

小島延夫

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

野上国務大臣 今、農業者高齢化が進んでおりまして、その中で耕作放棄地の発生も懸念しているところであります。その防止につきましては、例えば、多面的機能支払いですとか中山間直払い等によって地域共同活動への支援を行いましたり、担い手への農地集積集約化、あるいは農地耕作条件改善事業等による荒廃農地解消等対策を講じているところであります。  

野上浩太郎

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

○神谷(裕)委員 この議論が出てきたのは、どうしても、耕作放棄地も含めた、農家も減少しているということもあって、誰にしっかり我が国の農地を耕していただくかという大命題を解決するということに尽きるんだろうというふうに思っています。農地を考えていく上で、農地を誰に耕作していただくのか。

神谷裕

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

農業を主として行っていない企業農地所有を認めることは、容易に農業から撤退し得る者の参入を認めることになり、耕作者の地位の安定を損ないます。耕作者が農地所有することが望ましいという農地制度を根幹から覆すことになります。また、農地所有権企業に広く認めると、取得された農地荒廃無断転用の懸念があります。  

大門実紀史

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

いないから企業に入ってもらう、あるいは耕作放棄地をどうするかという点で企業に入ってもらったらどうかというようなことが掲げられてきたわけでありますけれど、この養父市で何かすごい成果があったような話がありますけれど、私も現地の話を聞きましたが、本当にそんなに、今申し上げた担い手をつくるとか耕作放棄地をなくすという点でいかほどの成果があったのか、ちょっと改めて佐藤さん、説明してくれますか。

大門実紀史

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

どんどん開発が進む、しかし農地があるがゆえにそこが開発ができない、あるいは、過疎地においては、もう耕作放棄地に事実上なっている、農地として活用できない、それで、そういうものも一つ一つ国にお伺いを立てなければいけない。そういうことで、地方公共団体の方からはこの権限移譲というものをこれまで強く求められていたところであります。  

坂本哲志

2021-04-27 第204回国会 衆議院 環境委員会 第8号

それは、太陽光に限らず、そしてまたビルの上とか屋根上だけに限らず、ため池、ダム湖、そして耕作放棄地ソーラーシェアリング、とにかく九年の中でどこまで入れるかを考えたら、単純に今までのルールだけで積み上がらないことは明らかですから。  我々としても、まず今日、記者会見のところで、地熱についても、今までややもすると環境省ブレーキ役のように見られていますけれども、そうではありませんと。

小泉進次郎

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

農林水産省としては、こうした観点からの支援としまして、技術研修会の開催ですとか販路確保に向けた取組支援等を通じた有機農業の拠点的な産地づくりや、あるいは耕作放棄地等をまとめて有機農地に転換する取組支援等を通じた農地確保団地化を推進するとともに、やはり市町村等情報交換や交流の場というのが大事でありまして、令和元年八月に有機農業地域振興を考える自治体のネットワークを設置をしているところでありますが

野上浩太郎

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

国務大臣小泉進次郎君) 熊と餌付けの関係性でいうと、頻繁に出没する要因として、餌となるドングリなどの凶作、それと人間活動の低下に伴う管理不足山林耕作放棄地が熊の移動ルートや隠れる場所となっていること、そして果樹や生ごみなどの誘引物や餌やりなどの人為的な要因などが、御指摘の餌やり、こういったことに含めた様々な要因も考えられます。  

小泉進次郎

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

あともう一つ農業に関しては、まさにソーラーシェアリングというのを逆にこちらからお伺いしたいんですが、我々のこのレポートでは、二〇三〇年にいわゆる農地耕作放棄地の〇・八%でソーラーシェアリングが入るという想定を置いています。二〇五〇年には六%が、農地耕作放棄地の六%がソーラーシェアリングになると。その分メガソーラーは入らない。あと、屋根ルーフトップが二〇三〇年だと全住宅の一〇%。  

明日香壽川

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

もう一つは、ちょっと今の政府に力が入っていないのは、残念ながら、屋根ソーラー耕作放棄地ソーラーなんですよ。ソーラーシェアともいいますけれども、私は、全国で初めてのソーラーシェア開所式に、お父さんと一緒にくす玉を割ったんですよ、千葉県で。それがやはりいまいち、農水省は頑張っているけれども、まだなんですね。  幾らでも可能性がある中で、鴨川のこんな自然を壊すなというふうに私は思うんです。

田嶋要

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

農地が適正かつ効率的に利用されているか否かということにつきましては、現に耕作目的に供されておらず、かつ、引き続き耕作目的に供されないと見込まれる農地、また、その農業上の利用程度がその周辺の地域における農地利用程度と比べて著しく劣っている農地に該当しないかどうかにより判断することとしたものでございます。

牧元幸司

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

空き地空き家増加耕作放棄地増加相続登記を、それがしていかないということにつながるということですね。この所有者不明土地をなくしていく、相続放棄を減らしていくという観点からすると、土地有効利用を容易に、更に効果的にできるように抜本的にしていかなければならないというのは共通の認識であるかというふうに思っています。  

伊藤孝江

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

私は、再生可能エネルギーが進んでいくことは別に反対していませんし、全ての、今条件にあったような、条件不利で全く耕作ができないような、長期間耕作されていないような土地も全て守り続けろということではなくて、それは調和を図って進めていっていただくことはいいんだけれども、これまでも様々な法改正の中で優良農地植物工場が建ったりほかのものが建ったりするような法律が進んできたので、今後その再生可能エネルギーを進

田名部匡代

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

生産条件が不利、相当期間耕作そして耕作見込みがない、耕作者を確保できず耕作者の見込みがない、これ三要件あるんですけど、このうちの二要件を廃止をして、耕作見込みがないことのみでこの対象となるように緩和するというふうになっているんですけど、これ大臣は御存じでした。はい、ありがとうございます。私、うなずいていただきました。  ちょっと、耕作見込みがないというのはどう、何をもって判断するのか。

田名部匡代

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

具体的には、これまでは、農山漁村エネ法対象は、生産条件が不利であって、相当期間耕作されておらず、かつ耕作者を確保することができず今後耕作見込みがないことの全てを満たす農地としていたところです。今回の見直しでは、現行の三つの要件のうち、耕作者を確保することができず今後耕作見込みがないことの要件のみとすることとしております。  

熊野正士